Entries
ありがとうございました。
高島屋 大阪店での個展 『 藤本剛のうつわ展 vol.2 』 は、
2(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!



ちょうどG20があったこの期間。
おまけに梅雨入り&台風接近とアグレッシブに始まりました!笑
台風&雨の影響はほぼありませんでしたが、
やはりG20の影響はあったように思えます。
都市高や主要道路に車が走ってなかったり、
ポリスが街にたくさんいたり、
黒塗りの高級車がズラ~~~~と並んでたり、
上空にヘリがブリブリ飛んでたり。。。
地下鉄や難波に人が少なかったというけれど、
いつもの日常を考えると1000倍は人がいるであろうから、
‘‘え~!そーなんだ’’ぐらいで (・´з`・) 笑
ともかく何事もなく無事、展示会もG20も終わってよかったです。
という感じッ、ハイッ!
それでは皆様、またお会いできることを楽しみにしております☆彡
ありがとうございました。
藤本ゴー
2(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!





ちょうどG20があったこの期間。
おまけに梅雨入り&台風接近とアグレッシブに始まりました!笑
台風&雨の影響はほぼありませんでしたが、
やはりG20の影響はあったように思えます。
都市高や主要道路に車が走ってなかったり、
ポリスが街にたくさんいたり、
黒塗りの高級車がズラ~~~~と並んでたり、
上空にヘリがブリブリ飛んでたり。。。
地下鉄や難波に人が少なかったというけれど、
いつもの日常を考えると1000倍は人がいるであろうから、
‘‘え~!そーなんだ’’ぐらいで (・´з`・) 笑
ともかく何事もなく無事、展示会もG20も終わってよかったです。
という感じッ、ハイッ!
それでは皆様、またお会いできることを楽しみにしております☆彡
ありがとうございました。
藤本ゴー
とりぷるありがとうございました。
福岡三越 8階 リビングでの‘‘期間展示’’、
伊勢丹立川店 2F ギャラリースクエアでの‘‘立川まめざらマルシェ’’、
岐阜のギャラリー元浜での2人展‘‘Happyな食卓展 4’’は、
すべて終了いたしました。
各会場、ご来展下さいました皆様、、誠にありがとうございました!
また関係者の皆様、売場の皆様、元浜スタッフの皆様、
大変お世話になりました!!
福岡・立川には在展出来ませんでしたが、
機会があればゆっくりその場に立ち、皆様とお話してみたいものです。
ありがとうございました。
またギャラリー元浜さんでは、4回目の展示となりました。
その後よく2人展している icura さんとはここが始まりです。
‘‘ギャラリー元浜’’での展示の様子
↓




この度ギャラリー元浜さんは敷地内で場所移動されるとのこと。
この空間、この空気、ここのイロ。。。
ともかく僕にとって、思い出深いギャラリーであることは間違いありません。。。
詳細は僕にはわかりませんが、またこの地に来れること望みます☆彡
お世話になりました&ありがとうございました。
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
今回、岐阜は短い滞在時間でしたが、しっかり‘食’してきました!笑
まずは、行く日。
前夜の激しい雨で下関行きの電車が少し遅れ、
小倉初の新幹線に間に合わない可能性が!
・・・という感じでしたが、下関~小倉は全く問題なく
小倉駅にて余裕で‘かしわうどん’を立ち食い。
15時頃にはギャラリーに着き、閉店後名古屋へ。
ぶち食べたかった‘ひつまぶし’を食し、大満足!
翌日は、岐阜でイタリアンのコースを皆で飲み食いし、これまた大満足!!
帰宅の日は新幹線に乗る前に‘矢場とん’で赤味噌を堪能!!!
乗車時間ギリギリでビールを頼む余裕はありませんでしたが、
ごはんはしっかりお代わりしました。
そして帰宅後、風呂上がりのビールでしっかり〆ました(笑)!
:::おしまい:::
伊勢丹立川店 2F ギャラリースクエアでの‘‘立川まめざらマルシェ’’、
岐阜のギャラリー元浜での2人展‘‘Happyな食卓展 4’’は、
すべて終了いたしました。
各会場、ご来展下さいました皆様、、誠にありがとうございました!
また関係者の皆様、売場の皆様、元浜スタッフの皆様、
大変お世話になりました!!
福岡・立川には在展出来ませんでしたが、
機会があればゆっくりその場に立ち、皆様とお話してみたいものです。
ありがとうございました。
またギャラリー元浜さんでは、4回目の展示となりました。
その後よく2人展している icura さんとはここが始まりです。
‘‘ギャラリー元浜’’での展示の様子
↓






この度ギャラリー元浜さんは敷地内で場所移動されるとのこと。
この空間、この空気、ここのイロ。。。
ともかく僕にとって、思い出深いギャラリーであることは間違いありません。。。
詳細は僕にはわかりませんが、またこの地に来れること望みます☆彡
お世話になりました&ありがとうございました。
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
今回、岐阜は短い滞在時間でしたが、しっかり‘食’してきました!笑
まずは、行く日。
前夜の激しい雨で下関行きの電車が少し遅れ、
小倉初の新幹線に間に合わない可能性が!
・・・という感じでしたが、下関~小倉は全く問題なく
小倉駅にて余裕で‘かしわうどん’を立ち食い。
15時頃にはギャラリーに着き、閉店後名古屋へ。
ぶち食べたかった‘ひつまぶし’を食し、大満足!
翌日は、岐阜でイタリアンのコースを皆で飲み食いし、これまた大満足!!
帰宅の日は新幹線に乗る前に‘矢場とん’で赤味噌を堪能!!!
乗車時間ギリギリでビールを頼む余裕はありませんでしたが、
ごはんはしっかりお代わりしました。
そして帰宅後、風呂上がりのビールでしっかり〆ました(笑)!
:::おしまい:::
ありがとうございました。
阪急うめだ本店 での個展 『 藤本剛のうつわ展 vol.2 』は、
4/9(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!


土鍋も完売ッ!
今回は4月初という時期もあり、‘プレゼント’がテーマ。
一番プレゼントしやすいであろうマグカップやカップ、めし碗を中心に展示。
また釉薬もいつもの色ものやドット、ちょっと渋めな白マット・黄マットの器で、
いろいろ選べるようにご用意致しました!
・・・が、おかげさまでiroーカップとマグは前半でほぼ完売。
やはり春なので、スコ~ンと明るい色ものが人気があったように思えます。
とはいえ、まんべんなく手に取って頂けました!
そして1年半ぶりの阪急での個展でしたが、以前ご購入頂き、
‘‘偶然通りかかった’’というお客様に何名もお会いすることが出来ました!
こうやって覚えていて下さるというのは、ほんとありがたいですね。。。
次回はまだわかりませんが、しっかりと作品とトークを用意して(笑)
皆様にお会いできることを望みます!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
さて、やはり食のお話がメイン。←どこでもやんッ!笑
という事で、今回の宿泊先は梅田界隈ではなく新大阪だったためJR通勤。
といっても、駅そばで電車の本数はぶちあるし、出勤時間もずれているため
ストレスなく通勤。
11階から見る都会の日の出はとても奇麗でした。
初めての場所でお店もよくわからなかったので、
2日間はコンビ二でお買い物。
日頃コンビニを利用することがあまりない為、
カウンター横のチキンやらアメリカンドッグ、サンドウィッチやおつまみを購入。
気が付けば、外食と同じくらいの金額にちょっとびっくり。。。
ただ、アメリカンドッグがぶち旨くて、次もAD2本とフランクを買っちゃいました! (・´з`・)
もちろんいろいろと食べ歩いてプヨりました!
大阪の友人と西中島で飲み、人生について語り合い(笑)歩いて帰宅!!
ほんと、いい友人と飲めるというのは幸せであります。
そして。。。
注文したらすぐに出てくるキビキビして気持ちのいい焼き鳥屋さん、
うどん屋さんできつねうどんにきつねをトッピングしお稲荷さんを注文したら、
お姉さまに‘どんだけ好きやねん!’と一枚きつねをサービスして頂き、
やっぱり大阪に来たので串カツ屋さん、
ゆっくりとお話しできる上品な居酒屋さん、
搬出後は新大阪駅内にあった‘‘神座’’でラーメンをいただきました。

まぁそんなこんなで安定した食いっぷりで、
やっぱりプヨった大阪でした!
:::おしまい:::
4/9(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!




今回は4月初という時期もあり、‘プレゼント’がテーマ。
一番プレゼントしやすいであろうマグカップやカップ、めし碗を中心に展示。
また釉薬もいつもの色ものやドット、ちょっと渋めな白マット・黄マットの器で、
いろいろ選べるようにご用意致しました!
・・・が、おかげさまでiroーカップとマグは前半でほぼ完売。
やはり春なので、スコ~ンと明るい色ものが人気があったように思えます。
とはいえ、まんべんなく手に取って頂けました!
そして1年半ぶりの阪急での個展でしたが、以前ご購入頂き、
‘‘偶然通りかかった’’というお客様に何名もお会いすることが出来ました!
こうやって覚えていて下さるというのは、ほんとありがたいですね。。。
次回はまだわかりませんが、しっかりと作品とトークを用意して(笑)
皆様にお会いできることを望みます!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
さて、やはり食のお話がメイン。←どこでもやんッ!笑
という事で、今回の宿泊先は梅田界隈ではなく新大阪だったためJR通勤。
といっても、駅そばで電車の本数はぶちあるし、出勤時間もずれているため
ストレスなく通勤。

初めての場所でお店もよくわからなかったので、
2日間はコンビ二でお買い物。
日頃コンビニを利用することがあまりない為、
カウンター横のチキンやらアメリカンドッグ、サンドウィッチやおつまみを購入。
気が付けば、外食と同じくらいの金額にちょっとびっくり。。。
ただ、アメリカンドッグがぶち旨くて、次もAD2本とフランクを買っちゃいました! (・´з`・)
もちろんいろいろと食べ歩いてプヨりました!
大阪の友人と西中島で飲み、人生について語り合い(笑)歩いて帰宅!!
ほんと、いい友人と飲めるというのは幸せであります。
そして。。。
注文したらすぐに出てくるキビキビして気持ちのいい焼き鳥屋さん、
うどん屋さんできつねうどんにきつねをトッピングしお稲荷さんを注文したら、
お姉さまに‘どんだけ好きやねん!’と一枚きつねをサービスして頂き、
やっぱり大阪に来たので串カツ屋さん、
ゆっくりとお話しできる上品な居酒屋さん、
搬出後は新大阪駅内にあった‘‘神座’’でラーメンをいただきました。

まぁそんなこんなで安定した食いっぷりで、
やっぱりプヨった大阪でした!
:::おしまい:::
ありがとうございました。
横浜髙島屋での個展 『 藤本剛 iro-iro うつわ展 』は、
3/19(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!

売場のテーマが‘‘yellow’’だったので、作品も少し黄色が多め!


初の横浜での展示会、そして初横浜入りした僕。。。
初日はやっぱり緊張はしましたが、オープン後すぐに来てくださったお客様のおかげで
少しだけ緊張も和らぎました!
また最終日まで広告を見てご来展下さいましたお客様もいらっしゃり、
嬉しいお言葉をかけて頂き、本当にありがたいことでした。
次回があるならば、またしっかり作品を創り、
横浜の皆様の食卓を彩る器を提案したいと思っております!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
初横浜ということで、やっぱりぶらぶら飲み食いもぶちした7daysでした!(笑)
まずは搬入当日、
ちょっぴり早く横浜入りしたので横浜美術館に!
横浜美術館
‘ちょうど面白い展示やってるよ’と情報もらっていたので、
ホテルに荷物を預けてすぐに出発。
展示はもちろん大変面白く館内にギリギリの時間までいましたが、
美術館も館前の広場もでッかいし、悠々とした時間を過ごせそうな場所にほっこり!
美術館までは地下鉄で移動しましたが、
着いた駅から地上に上がるまでの通路の空間が何ともGood!
みなとみらい駅
またある日は、お知り合いになった方がアスリートの方で
僕の初心者あるあるジョギングで相談に乗って下さり、
週末に約1時間半ほど一緒に走ってくれて、走り方やコツなど教えて頂きました!あざっス!!
横浜ベイブリッジ~
おかげさまで、朝の中華街・ベイブリッジ・山下公園などプチ観光も出来ました!
そして、やっぱ飲み食いしましたね~ww
宿泊先近所にあった食べログで見つけた横浜ラーメンや餃子屋さん。
KIRINのお店、崎陽軒、焼き鳥屋さん、おでん屋さん・・・。
〆は羽田空港でかなりの待ち時間があったため、羽田で食う!ちょい飲む!
この話はこちらをクリック→ <藤本剛 Instagram>
羽田空港を遅い時間に利用したのが初めてだったので、
あんなにいた人たちがいなくり、静かで薄暗い羽田も新鮮でした!

。。。てなことで、横浜を満喫し、深夜2時に帰宅しましたとさ!
:::おしまい:::
3/19(火)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました!

売場のテーマが‘‘yellow’’だったので、作品も少し黄色が多め!




初の横浜での展示会、そして初横浜入りした僕。。。
初日はやっぱり緊張はしましたが、オープン後すぐに来てくださったお客様のおかげで
少しだけ緊張も和らぎました!
また最終日まで広告を見てご来展下さいましたお客様もいらっしゃり、
嬉しいお言葉をかけて頂き、本当にありがたいことでした。
次回があるならば、またしっかり作品を創り、
横浜の皆様の食卓を彩る器を提案したいと思っております!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー
:::おまけの話:::
初横浜ということで、やっぱりぶらぶら飲み食いもぶちした7daysでした!(笑)
まずは搬入当日、
ちょっぴり早く横浜入りしたので横浜美術館に!

‘ちょうど面白い展示やってるよ’と情報もらっていたので、
ホテルに荷物を預けてすぐに出発。
展示はもちろん大変面白く館内にギリギリの時間までいましたが、
美術館も館前の広場もでッかいし、悠々とした時間を過ごせそうな場所にほっこり!
美術館までは地下鉄で移動しましたが、
着いた駅から地上に上がるまでの通路の空間が何ともGood!

またある日は、お知り合いになった方がアスリートの方で
僕の初心者あるあるジョギングで相談に乗って下さり、
週末に約1時間半ほど一緒に走ってくれて、走り方やコツなど教えて頂きました!あざっス!!

おかげさまで、朝の中華街・ベイブリッジ・山下公園などプチ観光も出来ました!
そして、やっぱ飲み食いしましたね~ww
宿泊先近所にあった食べログで見つけた横浜ラーメンや餃子屋さん。
KIRINのお店、崎陽軒、焼き鳥屋さん、おでん屋さん・・・。
〆は羽田空港でかなりの待ち時間があったため、羽田で食う!ちょい飲む!
この話はこちらをクリック→ <藤本剛 Instagram>
羽田空港を遅い時間に利用したのが初めてだったので、
あんなにいた人たちがいなくり、静かで薄暗い羽田も新鮮でした!


。。。てなことで、横浜を満喫し、深夜2時に帰宅しましたとさ!
:::おしまい:::
ありがとうございました。
ジェイアール京都伊勢丹での個展 『 I Love Me vol.3 』 陶芸・藤本剛 展は、
2/14(木)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました沢山の皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、この度も大変お世話になりました。
そしてコラボレーションを快く引き受けて下さいました
ガラス作家 櫻井彩さん、とっても素敵なGlassDomeをありがとうございました!
また楽しいことをしましょう☆彡



今回は久しぶりにドットシリーズをしっかり持っていきました。
また昨年の『vol.2』では、ブリブリのハートって感じの作品でしたが、
今回はアダルトバレンタインをテーマに創ってみました。
根詰めて創作していたので創り終わった時はやり切った感がありましたが、
個展が終了した今‘‘次はブリブリとアダルトでいきたい’’と。。。
次回があるならば、バレンタインというテーマをより楽しんで創りたいと思います!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー

今年も沢山のチョコやお菓子、ありがとうございま~す!
もうええおっちゃんですが、チョコもらうときはやっぱりドキドキしまっす(笑)
では遠慮なくいっただッきまーす♡
ありがとうございます(・´з`・)
Hello,Everyone.
Thank you in ‘Kyoto Isetan’.
I’m looking forward to see you again someday.
I’ll be back!
Thanks a lot 、Bye (´▽`)/. Go Fujimoto
::余談::
展示会4日目ぐらいからか
腰の痛さが半端なく痛み止め飲んで乗り切りました!(笑)
1月末に古傷の左ふくらはぎと膝が調子悪くなり、
また集中しすぎて座りすぎたのも悪かったのか腰もちょい痛み気味に。。。
搬入当日、京都行きの新幹線が午後の便なので
朝一でカイロプラクティックで施術してもらい随分と楽になっていました。
・・・が、久しぶりの立ち仕事で2日目には左足が痛くなりはじめ、サポーターで補助。
調子よくなったと思いきや今度は腰が。。。(T_T)いてぇ~
でも夜は差し入れして下さった入浴剤のおかげで、
風呂上がりのビールがまぁ~ほんとに美味しく痛みを忘れさせてくれました!あざっす!
帰宅した午後にすぐ先生のとこに行き施術。
‘あ~だこ~だ’と先生に痛みの原因などをぶち質問。
その答えを要約すると、‘‘四の五の言わず、筋肉つけてちょーだい’’でした!やっぱりー
・・・今、創作よりジムに入会して
バキバキに鍛えたい気持ちを抑えるのが必死ですいね!(爆笑)
::おわり::
2/14(木)をもちまして終了致しました。
お越し下さいました沢山の皆様、誠にありがとうございました。
また売場の皆さん、関係者の皆さん、この度も大変お世話になりました。
そしてコラボレーションを快く引き受けて下さいました
ガラス作家 櫻井彩さん、とっても素敵なGlassDomeをありがとうございました!
また楽しいことをしましょう☆彡






今回は久しぶりにドットシリーズをしっかり持っていきました。
また昨年の『vol.2』では、ブリブリのハートって感じの作品でしたが、
今回はアダルトバレンタインをテーマに創ってみました。
根詰めて創作していたので創り終わった時はやり切った感がありましたが、
個展が終了した今‘‘次はブリブリとアダルトでいきたい’’と。。。
次回があるならば、バレンタインというテーマをより楽しんで創りたいと思います!
それでは皆様、またお会いしましょう!
ありがとうございました。 藤本ゴー

今年も沢山のチョコやお菓子、ありがとうございま~す!
もうええおっちゃんですが、チョコもらうときはやっぱりドキドキしまっす(笑)
では遠慮なくいっただッきまーす♡
ありがとうございます(・´з`・)
Hello,Everyone.
Thank you in ‘Kyoto Isetan’.
I’m looking forward to see you again someday.
I’ll be back!
Thanks a lot 、Bye (´▽`)/. Go Fujimoto
::余談::
展示会4日目ぐらいからか
腰の痛さが半端なく痛み止め飲んで乗り切りました!(笑)
1月末に古傷の左ふくらはぎと膝が調子悪くなり、
また集中しすぎて座りすぎたのも悪かったのか腰もちょい痛み気味に。。。
搬入当日、京都行きの新幹線が午後の便なので
朝一でカイロプラクティックで施術してもらい随分と楽になっていました。
・・・が、久しぶりの立ち仕事で2日目には左足が痛くなりはじめ、サポーターで補助。
調子よくなったと思いきや今度は腰が。。。(T_T)いてぇ~
でも夜は差し入れして下さった入浴剤のおかげで、
風呂上がりのビールがまぁ~ほんとに美味しく痛みを忘れさせてくれました!あざっす!
帰宅した午後にすぐ先生のとこに行き施術。
‘あ~だこ~だ’と先生に痛みの原因などをぶち質問。
その答えを要約すると、‘‘四の五の言わず、筋肉つけてちょーだい’’でした!やっぱりー
・・・今、創作よりジムに入会して
バキバキに鍛えたい気持ちを抑えるのが必死ですいね!(爆笑)
::おわり::